2013.09.06
涼しくなりましたね。
9月の茶花。
今日、明日の花材の紹介です。
あしらい4種類。

萩~秋を感じますね。
水揚げが悪く、切り花には向きませんが。。。
実家で育てた絞りの萩です。

ソケイ。
ソケイは秋より夏って感じですが、
他に良い花材がなかったんです~

赤米。
綺麗ですが、すぐカラカラになっちゃいます。

オトコエシ。男郎花と書きます。
オミナエシ(女郎花)の色違いのようなもの。
根〆のつもりでしたが、あしらいにも使うようです。
根〆4種類。

スカビオサの白。
和名では松虫草。

爽やかな色のリンドウ。
白と青の絞り

これも実家の藤袴。
蕾すぎて、地味~

千日紅。
白ばかりで寂しかったので、
赤をプラス。
今日、明日の花材の紹介です。
あしらい4種類。

萩~秋を感じますね。
水揚げが悪く、切り花には向きませんが。。。
実家で育てた絞りの萩です。

ソケイ。
ソケイは秋より夏って感じですが、
他に良い花材がなかったんです~

赤米。
綺麗ですが、すぐカラカラになっちゃいます。

オトコエシ。男郎花と書きます。
オミナエシ(女郎花)の色違いのようなもの。
根〆のつもりでしたが、あしらいにも使うようです。
根〆4種類。

スカビオサの白。
和名では松虫草。

爽やかな色のリンドウ。
白と青の絞り

これも実家の藤袴。
蕾すぎて、地味~

千日紅。
白ばかりで寂しかったので、
赤をプラス。
スポンサーサイト
| ブログTOP |